LEDビジョン
近年デジタルサイネージの設置にLEDビジョンを導入される企業が増えおり、
店舗の看板・店内の内装・広告媒体・展示会・ライブなど様々用途で大活躍しています。
LEDビジョンはLEDバネルを複数枚組み合わせて作り上げているため、自由に形状を決めることができます。利用したい場面に合わせてカスタマイズが可能になり、幅広く訴求することができるようになります。
さらに、液晶ディスプレイ等とは違いLEDビジョンの画面は外光反射することはないため、屋外などで使用される場合でも常に美しい映像を提供することが可能になります。
利用シーンに合わせて各種LEDビジョンをご提案が可能です、
お気軽にお問い合わせください。

画面の明るさ
- テレビやパソコンモニターの5倍の明るさ
- 日中の太陽の光があたっても映像を鮮明に認識することが可能

画面サイズ
- パネルの組み合わせで大きなメディアサイズを実現
- 遠くからでも視認性抜群

自由度の高い設置
- 組み合わせ次第で、さまざまなサイズ・形が実現
- 他にはない創造性のあるデザインで目立たせることができます。

屋内・屋外設置可能
- 超高輝度、防塵防水仕様
プロフェッショナル集団

豊富な導入実績

設置工事・保守
メンテナンス体制


価格について
数年前と比べて手軽にLEDビジョンの導入がしやすくなりました!
LEDビジョン業界に参入する企業が増加、また、生産技術が改善され、工場ラインが安定したことにより、価格競争が激しくなっていると考えられます。LEDビジョンは非常に繊細な製品なため、生産ロットによる個体差がでる場合があります。価格のみで導入を判断するのは危険なため、取り扱い企業を金額面以外の部分も含めて選定する必要があります。
価格に影響する要因は下記の通りになります。
LEDビジョンの価格に関わる要因
サイズ | LEDビジョンのサイズが大きくなるほど金額は高くなります。 |
---|---|
ピッチ数 | LEDビジョン素子のピッチ数が小さくなるほど、素子の数が増えるため金額は高くなります。 |
輝度 | LEDビジョン輝度が高くなるほど、金額は高くなります。 |
仕様 | COB仕様、GOB仕様、屋外仕様など特殊な仕様になるほど金額は高くなります。 |
設置場所 | LEDビジョンを設置する場所によって、足場や高所作業車の手配、人工など困難な場所になるほど金額は高くなります。 |
導入の流れ
LEDビジョンの導入について、利用頻度・使用環境・予算等、様々な状況をお聞きした上で、
ご要望を伺いお客様に適切なご提案させていただきます。
詳細はお気軽に、お問い合わせ下さい。
※ご注文頂いてから納品までは約2〜3ヶ月になります。
保守メンテナンス
安心の保守メンテナンスサービス
LEDビジョンをご利用中のお客様や、導入をご検討されているお客様に、
保守メンテナンスの取り組みをご案内しています。
- LEDビジョン全体が映らない
- LEDビジョンが部分的に映らない
- LED素子が切れている
- LEDビジョンの一部の色味がおかしい
ご購入いただいたLEDビジョンは、設置状況に合わせて定額で保守契約を結ぶことができます。
LEDビジョン
COB(チップオンボード)とは?
COB(チップオンボード)はLEDの業界に新しく登場した技術で、従来SMD製品と比較して多くの利点があります。
素子の実装方法が従来のSMDと違うため、部品数を少なくし取り付け面積を節約することで発熱量を削減しています。
さらに、各素子のはんだ付けが不要のため、溶接箇所が少なく障害率が低下します。
GOBタイプとは
通常のLEDパネル(3mmピッチ以下のSMD方式)に対して樹脂コーティングの表面保護を施し、耐衝撃性、表示面防水性、防塵性を高めたLEDディスプレイです。 強度が非常に上がるため、人が通る床面に設置することも可能です。